宅配トランクルーム PR

【徹底比較】サマリーポケットとminikuraの料金プラン・評判まで!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「サマリーポケットとminikura(ミニクラ)って同じように見えるけどどこがどう違うの?」

「自分の保管したいモノ・量に合ったサービスはどっち?」

「サマリーポケットとminikura(ミニクラ)はどっちがコスパが良いの?」

ワーママみゆ
ワーママみゆ
というわけでこんにちは!3人のちびッ子の育児でてんやわんやのラクリー編集部ワーママみゆです!

ホームページを見るとプランも月額費用も同じように見えるけど実際何がどう違うの?とサービス選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

ここではサマリーポケットとminikuraの2社の特徴、料金形態を徹底的に比較をしています。どちらを利用しようかな・・と迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

サマリーポケットとminikura(ミニクラ)の違いを項目別に徹底比較!

項目 サマリーポケット minikura(ミニクラ)
1.対応エリア 全国対応 全国対応
2.ボックス購入費 無料 220円(税込)~450円
3.取り出し料金 800円~980円 850円
3-1.取り出し納期 最短翌日 最短翌日
4.保管期間 下限・上限なし 下限・上限なし
4-1.保管環境(温度) 10~28℃ 10~28℃
4-2.保管環境(湿度) 40~65% 40~65%
4-3.保管環境チェック 1日3回 1日2回
5.補償 1万円/1箱 1万円/1箱
6.専用アプリ ×
7. プラン毎の月額保管料
写真撮影なしプラン 250円~385円(税込) 220円(税込)
写真撮影ありプラン 300円~500円 250円
撮影点数 30点まで個別撮影 30点まで個別撮影
衣類用ボックス 300円 450円
本用ボックス 440円(税込) 450円
クリーニングパック 12,200円(税込)(10点)
衣類クリーニングオプション 1着682円(税込)~880円 1着770円(税込)

上記の表のとおり、保管アイテム、ボックスのサイズ展開などはおおよそどちらも同じプラン内容となっています。その為、細かいプラン内容については表の文字をクリックして詳細ページをチェックしてみてください。

ここからは価格や保管期間などをさらに掘り下げてそれぞれの特徴を比較していきます!

先にそれぞれの公式サイトを確認したい方はこちらからどうぞ!

サマリーポケットの詳細はこちら

minikura(ミニクラ)の公式ページはこちら

1. サマリーポケットもミニクラも全国対応!送料も全国一律価格!

サマリーポケット minikura(ミニクラ)
対応エリア 日本全国

宅配はどちらもヤマト運輸を利用し、日本全国に対応していています。沖縄県や離島なども取り出し料金は一律です。

2. ボックス購入費用はサマリーポケットは無料、minikuraは有料!

サマリーポケット minikura(ミニクラ)
ボックス代 無料 250円~450円

サマリーポケットもminikuraも各社専用ボックスでのやり取りになります。自分で用意したダンボールを使うことはできません。

サマリーポケットはどのプランを選んでもボックス代金は無料です。それとは逆にminikuraは220円(税込)~450円のボックス代が初回利用時にかかります。

3. 取り出し料金・納期はサマリーポケットもminikuraも大差なし!

サマリーポケット minikura(ミニクラ)
取り出し料金 800円~980円 850円
本・CD類 385円(税込)~540円
※1,000g以内
385円(税込)+1冊あたり35円
取出し納期 最短翌日 最短翌日

一度預けたものを取り出す場合に、各社取り出し料がかかります。取り出し料は1梱包単位で計算されます。取り出し料はいわば配送料です。その為、サマリーポケットもminikuraもおおよそ850円前後かかります。

ただし、メール便対応が可能な本やCDなどは1点だけで440円(税込)前後で取り出しが可能なものもあります。

どちらにしろ預ける段階でほぼ取り出すことが無い、あるいは取り出す頻度が1年に1回程度のモノを保管すれば取り出し料による負担は当然ながら少なくできます。

4. サマリーポケットとminikuraの保管環境・期間はほぼ同等!

  サマリーポケット minikura
保管環境(温度) 10~28℃ 10~28℃
保管環境(湿度) 40~65% 40~65%
保管環境チェック 1日3回 1日2回
保管期間 下限・上限なし 下限・上限なし

2社とも保管のプロである寺田倉庫が管理してくれるため、温度・湿度は同じです。唯一違う点は、適正な保管温度が保たれているかどうかをチェックする頻度。

サマリーポケットは1日3回、minikuraは1日2回と記載があります。1回の差が保管環境に大きな影響を与えるとは思いませんが、より回数を多くしているサマリーポケットの配慮は好印象ではないでしょうか。

なお、保管期間はどちらも最低○○か月預けなくてはならないという条件もなく、もちろん保管期間の上限もなしです。

5.トラブル時の補償額を上げたい場合はサマリーポケットがおすすめ!

  サマリーポケット minikura
通常 1箱1万円まで 1箱1万円まで
有料補償 1箱最大50万円まで
※1点最大5万円まで
月50円/1箱

配送時や保管中に起こる万が一の事故に備えて、各社無料で1箱1万円までの補償がついています。ただし高級品を保管している場合は1万円では心もとない・・と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その場合、サマリーポケットは1箱単位で加入ができる有料のあんしんサポートオプションを付けることができます。1箱当たり月額50円を追加で支払うことで最大50万円まで補償額を引き上げることが可能です。

サマリーポケットの補償|あんしんサポートの適用内容と加入方法まで解説!サマリーポケットに荷物を預けると標準補償で1箱1万円まで、オプションのあんしんサポートに入ると1箱50万円までと補償額が引き上げられます。この記事ではそれらの詳細について解説しています。...

6.専用アプリの使い勝手はサマリーポケットが◎!

  サマリーポケット minikura
専用アプリ
スマホ向けマイページ

サマリーポケットにはiPhoneやAndoroid用の専用アプリがあります。集荷からオプション依頼などが少ない操作で行えるのでかなり便利です。

とはいえminikuraもブラウザから開くことができるマイページがスマホ向けの最適化されているのでブックマークなどをしておけばすぐにアクセスすることができます。ただしアプリと比べるとやはり使い勝手が少し劣ります。

7. ボックスごとの月額保管料はサマリーポケットもminikura(ミニクラ)もおおむね同等!

プラン サマリーポケット minikura(ミニクラ)
写真撮影なし 250円~385円(税込) 220円(税込)
写真撮影あり 300円~500円 250円
衣類用ボックス 300円 250円
本用ボックス 440円(税込) 450円
クリーニングパック 12,200円(税込)(10点)
衣類クリーニングオプション 1着682円(税込)~880円 1着770円(税込)
備考 保管期間が1年5カ月以上の場合、取出し無料

※2019年10月調査時の税別価格。

プラン・ボックスのサイズによって月額費用が変わりますがボックスのサイズに差が出るので大きさまでチェックすると良いでしょう。

月額利用料はminikura(ミニクラ)がわずかに安くなっていますが、初回利用時にボックスを購入する必要があるため、すぐに取り出してしまうような場合はminikuraはボックス代の負担分がやや割高になるとも言えます。

細かなプランの違いはそれぞれ以下のページでも解説していますので、併せてご覧ください。

サマリーポケット評判
【甘い罠】サマリーポケットの評判を見て実際に利用して分かった利便性!サマリーポケットの評判を見て実際に洋服の保管のために利用してみました!良い点だけではなく悪い点から料金プランの違いなども紹介しています。...
ミニクラの評判
minikura(ミニクラ)の口コミ・評判・デメリットまで徹底調査!宅配トランクルームminukura(ミニクラ)の特徴から5つのメリットと3つのデメリットをまとめました。また実際の利用者の口コミ・評判、料金形態までを徹底調査しています。...

【結論】サマリーポケットとminikuraはそれぞれどんな人が向いている!?

サマリーポケットもminikuraもボックスの種類を問わず預けられないもの以外は、自由にものを詰めることができます。例えばブックボックスに衣類を詰めたり、アパレルボックスに本やその他のものを預けることも可能です。

その為、ボックスのサイズによって収納力が左右されます。以下は各社のボックスサイズ一覧です。

サマリーポケット minikura(ミニクラ)
レギュラーボックス W38cm×H38cm×D38cm
ラージボックス W68cm×H35cm×D47cm
アパレルボックス W60cm×H20cm×D38cm
アパレル(ハンガー保管) W40cm×H40cm×D40cm
オプションハンガー保管 1着60円  
ブックボックス W35cm×H29cm×D33cm W42cm×H29cm×D33cm

実際に依頼する量やモノの種類によって最適なプランは変わりますので、あくまで目安として参考にしてみてください!

ここからはおすすめ用途別に最適なプランとボックスを解説していきます!

【逆引き】サマリーポケットで保管できる物・預けられない物徹底まとめ!宅配型のトランクルームのサマリーポケット。実際に利用する際に迷うのが保管できるものとそうでないもの。またそれに併せてプランやボックスを選ぶ必要がありますが、ここではそんな疑問についてまとめました。...

折り畳み保管でも構わない衣類にはサマリーポケットのラージボックスが収納量◎!

  • サマリーポケット「スタンダードプラン・ラージボックス」
  • サマリーポケット「スタンダードプラン・アパレルボックス」

ハンガー保管の必要がない衣類を中心に預けたい人にはサマリーポケットのスタンダードプラン(写真撮影付き)アパレルボックスか大容量のラージボックスがおすすめです。

業者名 ボックスサイズ 月額費用
アパレルボックス W60cm×H20cm×D38cm 300円
ラージボックス W68cm×H35cm×D47cm 500円

ラージボックスは2社の中でも最も大きなサイズのボックスです。折りたたんでも問題ない衣類をとにかく大量に詰め込みたい方はこのボックスを選びましょう。

サマリーポケットの詳細はこちら

冬物アウターなどの衣類を中心に預けたい人はminikura(ミニクラ)Closetが◎!

  • minikura Closet

かさばる冬物コートなどはダンボールで折りたたんだ状態で長期保管をすると折ジワがついてしまったり、型崩れを起こしてしまいます。その為、出来るだけハンガーに吊るして保管できるプランがおすすめです。

minikuraでは、「minikura Closet」が10点までの衣類を月額450円の保管料ですべてハンガーで保管してくれます。

サマリーポケットも1着単位60円でハンガー保管にすることができますが、仮に10点をハンガー保管にした場合の月額保管料を考えると1点60円x10着=660円(税込)の保管料が追加でかかります。

10点近くの衣類をハンガー保管したい場合はminikura Closethのほうが安くなるのでおすすめです。

minikura(ミニクラ)の公式ページはこちら

衣類のクリーニングオプションは両社とも用意あり!

  サマリーポケット minikura
衣類クリーニングオプション 1着682円(税込)~880円 1着770円(税込)
クリーニングパック 11,000円(10点)

預けた衣類をクリーニングしてくれるサービスについてはどちらも対応しています。依頼するタイミングは保管後であればいつでもアプリから依頼ができるのでとても便利なサービスです。

minikura(ミニクラ)に関しては、クリーニングをした後にそのまま保管をしてくれるクリーニングパックというプランが用意されています。衣類最大10点まで11,000円でクリーニングしてくれます。

同様のサービスは宅配クリーニングでも行っていますので、クリーニングパックの利用を検討されている方は以下のページも参考にしてみてください。

【解説】宅配クリーニングの保管サービスおすすめ厳選7社を徹底比較!宅配クリーニングの保管付きサービスのおすすめ8社を厳選しました!保管料はもちろん、保管期間、保管環境なども徹底比較しています。...

本やCD・DVD類を中心に預けたい人はサマリーポケットのブックスプラン!

  • サマリーポケット「ブックスプラン」

サマリーポケットのブックスプランではバーコード登録が可能な本に関しては画像・タイトル名・著者名などが自動入力でアプリ上に反映されます。

minikuraには本用の「Library」というプランがあり、ボックスサイズはサマリープランよりも大きいサイズです。ただし反映されるのは写真だけとなります。

  サマリーポケット minikura Library
ブックボックス W35cm×H29cm×D33cm W42cm×H29cm×D33cm
月額費用 440円(税込) 450円

サマリーポケットの詳細はこちら

とにかくたくさんの本・CD・DVDなどを保管したい人はサマリーポケットもminikura(ミニクラ)もあり!

  • サマリーポケット「スタンダード・ラージボックス」
  • minikura 「Library」

本類をとにかくたくさん保管したい人には、ボックスサイズが大きいサマリーポケットのラージボックスがおすすめです。ただし、重量が20㎏までと制限があるため重さに注意しながら詰める必要があります。

minikuraの「Library」はサマリーポケットの本用のブックスボックスよりもサイズが少し大きいのでそちらも比較的多めの量を保管できます。

できるだけ色々な荷物を1箱でまとめたい人はサマリーポケットのラージボックスが◎!

  • サマリーポケット「スタンダード・ラージボックス」

サマリーポケットのラージサイズはminikuraには無いかなり大きな箱になります。1箱当たり月額500円ですが、衣類だけではなくその他のモノもまとめて1箱に収めたい人にもおすすめです。

布団・毛布を保管したい人はサマリーポケットのラージボックス一択!

布団2枚が畳んである
  • サマリーポケット「スタンダード・ラージボックス」

布団や毛布類を保管したい人はサマリーポケットのラージサイズしか対応できません。保管だけではなく布団クリーニングのオプションもあるので、汚れが気になる布団にはおすすめです。布団1枚あたり4,000円、毛布は1枚2,200円(税込)となります。

サマリーポケットの詳細はこちら

キャンペーンで安く利用したい人はサマリーポケット!

  サマリーポケット minikura(ミニクラ)
初回特典
※1,110円(税込)分のポイント
お友達紹介 500円分ポイント

サマリーポケットは、初回利用の方向けに1,110円(税込)分のポイントがもらえるキャンペーンを行っています。試しに利用してみたい!という方にはかなりお得です。minikura(ミニクラ)はそのようなキャンペーンは行っていません。

サマリーポケットの詳細はこちら

サマリーポケットとminikuraの口コミや評判はどう?

ここでは実際に2社のサービスを利用したことのある方の生の口コミ・評判をリサーチしてまとめています。良い口コミだけではなく悪い口コミも参考にしてみてくださいね!

サマリーポケットの良い口コミ・評判

サマリーポケットの悪い口コミ・評判

 

この投稿をInstagramで見る

 

招待コード👉ERW4NH 一ヶ月分の保管料が何箱でも無料 サマリーポケットの、クリーニング最悪😭 クリーニング頼んだら、以前から破れがあったって、 クリーニングしてから写真送ってきた…😭泣 破れがあるなら、検品の時 「破れてるけどクリーニングしますか?」 って言ってほしかったです(T_T)泣 そしたら、クリーニングキャンセルしたのに😞 でもクリーニング前の画像(画像2枚目)、 そんなひどい破れ ないのに… サマリーポケット、 めちゃ信頼してたし、すごい大切な服だったのに… 連絡メッセージは、「ご了承いただきますようお願い申し上げます。」😭 謝る言葉なし😭 サマリーポケットで、もうクリーニング頼まない😭😭😭😭😭泣 #サマリーポケット #sumallypocket #クリーニング #宅配クリーニング

さん(@hoshizakisaki)がシェアした投稿 –

minikuraの良い口コミ

https://twitter.com/tsumoyunMJ/status/907580986916929537

minikuraの悪い口コミ

サマリーポケットとminikuraの口コミからわかることと傾向

口コミから分かる傾向
  • 2社とも真新しいサービスとその便利さに満足する声が多い
  • レンタルルームを借りるより格安かつ1箱単位でモノを預けられるのが◎
  • すぐに必要になっても最短で翌日・翌々日には手元に届くのが◎
  • 少数ながらオプションサービスのクリーニング等でトラブルに遭う人も・・
  • 本を大量に預ける場合、スペースはあるが重量オーバーになることも・・

ネットで簡単に依頼して保管・取り出しができるという手軽さと、格安の月額費用もあって便利さに満足する方の声が多い印象でした。

元々レンタルルームを月5,000円以上で借りていた方、断捨離をしたのにまだ収納スペースがいっぱいで悩んでいる方、大量の本を保管する方などなど利用方法は様々のようです。

逆を言えば、利用する人ごとに活用方法がたくさんあるので柔軟さのあるサービスとも言えます。

一方、不満の声としてはオプションで依頼した洋服のクリーニングサービスでトラブルにあってしまったり、発送・受取りの段階での事務的なミスにあってしまったという方もいました。不満の声として挙がっている数でいうと少ないので、不幸にもそういったトラブルに遭遇してしまう場合もあるようです。

まとめ

この記事のまとめ
  • 2社ともおおむね同等のコスパとサービス展開
  • 2社とも保管のプロ寺田倉庫による管理で安心
  • 活用のバリエーションが多く個別ニーズに合わせて利用できる

服・本・その他様々なモノが原因で収納スペースがいっぱいになります。また家族構成や趣味など人によって預けたいものも大きく変わります。

ダンボール1箱単位から簡単にトランクルームを借りることができるため、個別のニーズに合わせてたくさんの活用方法があるのも宅配型トランクルームの大きなメリットです。

またアプリ上に自分の預けたものが画像で管理ができるので、自宅に保管しているよりもいつでも近くにある感覚になって安心感が高いのもうれしい点です。

はじめて宅配型トランクルームを利用する方は試しに1箱から挑戦して、追加していくのもありです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

ABOUT ME
ジュニア洗濯ソムリエ 佐藤
ジュニア洗濯ソムリエとして洗濯やクリーニングについての知識を読者様に発信しています。宅配クリーニング全30社を実際に利用し仕上がり・サービス・コスト比較などユーザー目線と宅配クリーニングマニア目線でわかりやすく解説します。